ソフトウェアエンジニアの日常の雑記

日々思ったことをまとめます

記事の効率的な読み方を試行錯誤

本家はこちら

最近、追う記事が多くてキャッチしきれなくなってきたので、スタイルを変えてみた。

もともと

TechCrunchとかはてぶとかTwitterとかで流れているものを、いちいち中身を追ってました。しかし、この方法だとどんどん流れるし、読んでて調べないとわからないことを調べているとどんどん流れていってしまいます。見る範囲が狭いときは、この方法でもよかったが、プログラミング、AWS、AI、マーケティング、英語、ビジネス、IR... とか増えていったときに、もう多すぎて流れていってしまって見落としが多いことに気づき、やり方を見直しを行いました。

Pocket

まず、読むだろう記事をPocketにストックしていくようにしました。以前はPocketを使っていたんですが、ここ2,3年全然つかっていなく、アップデートを確認してなかったんですが、音声再生の機能が格段にあがってました。コードが貼ってあるような記事はちょっと辛いのですが、それ以外のビジネス関係の読み物にはかなりあっていて、ほとんどこれで再生して聞いています。聞いている間に別の記事をストックしていくという感じで、短縮もできています。

Evernote or Notion

Pocketで格納した記事で残したいものは、さらにEvernoteとかNotionにシェアします。そうするとEvernote or NotionでWebクリップをしてくれるので残せます。

まとめ

気になったタイトルとかキーワードの記事はさっとPocketにためて、Pocketからまとめて読んだり、音声再生をして聞いたりして、残したいものはEvernoteかNotionにWebクリップすれば、かなりいいスクラップブックになるかなと思いました。他にもいいやり方があれば教えていただけるとー。