ソフトウェアエンジニアの日常の雑記

日々思ったことをまとめます

2011-01-01から1年間の記事一覧

JavaでFibBuzzを解いてみる

発端になったのはこちらFizzBuzz は時代遅れらしいので FibBuzz はどうでしょうでFizzBuzzの代わりにFibBuzzがくる・・・ということなので、乗り遅れないうちに解いておこうかと思う。 FibBuzz(ちょっと変更) FibBuzz: 1から100まで列挙していき、フィボナッ…

"プログラミングのアウトソーシング"は本当にコストを削減できるのか・・・を読んで

プログラミングのアウトソーシング"は本当にコストを削減できるのかを読んで思ったことを書いてみよう。今や日本もアメリカもソフトウェアを作るのにインドはかかせないものになっているらしい。(ハードウェアは中国やタイなどの東南アジア系) できることな…

Javaで素数をカウントしてみる

Javaで素数をカウントしてみる。 なんにも考えないで、ただ素数をカウント・列挙するプログラムを書いてみた。 // bubbleprimeと呼ぶことにする import java.util.ArrayList; public static void main(String[] args){ bubblePrime(1000); } private static …

MozillaとGoogleの契約が切れるとの報道についてちょっとだけ考えてみた

TechWaveでFirefoxがピンチ シェア低下、人材流出、Google契約打ち切りで【湯川】でMozillaとGoogleの契約がきれるとの記事が週末にでましたが、ちょっと整理。外部の人間なんでMozillaが表に出してる情報からしか推測できませんが、Mozillaは多分大丈夫。 …

vimで文字コードを指定してファイルを再度開く

vimで文字コードを自動変換する設定を入れておけばいいが、サーバ環境ではそうも言ってられなかったりする。そこで、指定して開きなおすというものがあるので、メモ。 :e ++enc=${文字コード}とする。例えば :e ++enc=shift_jis //Shift_JISで再度開く :e ++…

Gnome3のEclipseでJavadocを開くとクラッシュする

PCをFedora16のGnome3にアップグレードしてEclipseでクラッシュした事象をまとめる。 Fedora16を起動 Eclipseを起動 Javaファイルを開く Javadocを見ようとする といった具合になる。hs_err_pidファイルを出力するので中をみると C libxul.soと書いてあるの…

Linuxでのコマンドでのデスクトップ通知

Linuxのコマンドラインの処理でちょっと処理に時間がかかるものとかあったりするときに便利なtips(大きなファイルのコピーとかコマンドラインでのエンコードとか) コマンドラインでのデスクトップ通知が下記のコマンドで可能になる。 $ notify-send メッセー…

Fedora15でAudacityをインストール

Fedora15でAudacityをインストールした。 yum install audacityしかし、デフォルトインストールでは、mp3が読み込めなかったり、書き出せなかったり色々不便。なので、デフォルトインストールしたものアンインストールして、MP3とか読み込める方をインストー…

Gnome-shellでデスクトップの録画

Gnome-Shellは、下記のコマンドでデスクトップの録画が始まる。 Ctrl+Alt+Shift+R 録画が始まると右下に赤いマークがでる。終了する場合は、開始と同じコマンドを入力する。 出力ファイルは、ホームディレクトリ直下に生成される。形式は、WebMである。Firef…

Acer Aspire Timeline 3830T にFedora15を入れて起こった問題の対処

Acerの3830Tが5万未満で売ってたので思わず買ってしまった。Corei5のメモリ4Gのノートが5万以下。MacOSは使わないんだ!!!と決めてしまえば、MacBookAirの半額以下で手に入る。 デフォルトで入ってるWindows7はドライバを提供してくれているので問題なし。た…

enum-1-

Javaのenumについて。 public enum Country{JAPAN,AMERICA,CHINA} public static void main(String[] args){ Country country = country.JAPAN; System.out.println("Country is " + country); } これだけで、完全なenumを使用することが可能になる。 完全な…

EclipseでJavadocをWYSIWYGで書く

EclipseでJavadocをかけるとすぐに反映を確認できるのがいいけど、テーブルタグとか書くのがどうも面倒。そこで、EclipseでJavadocをWYSIWYGでかけるpluginを探し、発見したのでメモ。 名前もそのまま"JDocEditor"でした。 サイトはこれhttp://www.certiv.ne…

Firefoxリリースメモ

2011/9/27 Firefox 7 release メモリ利用の改善とパフォーマンスの向上。レスポンス性、起動時間、ページ読み込み時間などの性能が向上しているほか、メモリの利用量が減っている。 JavaScriptガベージコレクタの改善。従来よりも頻繁にガベージコレクタが動…

Linuxでファイルが消せなくなった時

Linuxでファイルが消せなくなることはよくある。"*"や"-v"みたいなオプションみたいなファイルを間違って作ってしまう。 これを削除、もしくはファイル名変更する方法は、下記コマンドでできる。 $ ls -rw-rw-r-- 1 hogehoge hogehoge 0 2011-08-15 21:20 * …

Gnome-shellでAlt+Tabをするとハングする対処法

Fedora15にアップデートするとGnome-shellになる。そのままだとちょっと使いづらいのでgnome-shell-extensionをまとめてインストールすると、Atl+Tabするとハングして強制ログアウトされてしまう。 その場合、下記のコマンドであるExtensionのみ外せばハング…

yum update でコンフリクト

"yum update"でコンフリクトが起こってたのでメモ。 file /usr/bin/winemaker from install of wine-devel-1.3.21-1.fc14.i686 conflicts with file from package wine-common-1.3.19-1.fc14.noarch file /usr/bin/winedump from install of wine-devel-1.3.…

Javaのリフレクション

Javaは言語としてリフレクションをサポートしている。他にもPerlとかRubyとかも。(Cはサポートしているんだっけか?) コードはとても簡単。 // リフレクションなし Foo foo = new Foo(); //インスタンス foo.hello(); //メソッド呼び出し // リフレクション …

エンジニアとしてやっていく為に英語の勉強をはじめる

とある会社の先輩の送別会で、"xxxくん、エンジニアになるなら英語やったほうがいいよ"っていってもらった。中学・高校と英語と数学から逃げ続けてきて、大学も文学部の日本文学に進み、まった英語とか数学とか関係ない方向に進んでいたはずなのに、会社に入…

Javaフレームワーク開発入門を読み始めて

ちょっと気になって衝動買いしてしまったが、読み始めてみるととても読みやすくて初中級くらいの私にはちょうどいい本だった。まだ2章くらいまでしか読んでいないが結構いい本だと思う。Java入門的な本を読み終わって、ライブラリ使ってちょっと書き始めたっ…

MozillaとGoogleのブラウザのリリースサイクルの短縮化について思うこと

MozillaとGoogleのブラウザのリリースサイクルの短縮化について、いくつか思うことを。 ブラウザのリリースサイクルより前に、Linuxの世界では、FedoraとUbuntuの両ディストリビューションのリリースサイクルは約半年である。OSなのにリリースサイクルが半年…

会社をちょっとだけ楽しくする為にしたいこと

今日、出勤で作業内容的に待ち時間が多かったので、会社で今やってみたいことを考えてみた。現在、会社で私を取り巻く状況は混沌と化しているので、そこから脱却を図るべく、改善の為にやりたいことを挙げていく。 チームとして仕事したい これは、今チーム…

LinuxでXが固まったら時の最終手段

LinuxでGUI(X)が固まった時の対処方法 Ctrl + Alt + BackSpace 上記でダメなら別の端末からターミナルでログインし、下記のコマンドを実行 $ ps -ef | grep -i xorg root 26851 26847 3 19:21 tty7 00:00:11 /usr/bin/Xorg :0 //PIDを取得 $ sudo kill -9 26…

コマンドの通知

SHELLでデスクトップにポップアップ通知をだすことができる。ちょっと長めの処理になった時に便利。 notify-send "メッセージ" で出力できる。 色をつける場合は、3段階選べる。 notify-send -u low|normal|critical "メッセージ" 表示時間指定もできる noti…

EclipseのScrapBook page機能

EclipseでJavaを毎日書いてるけど、ちょっとしたコードのテストをしたい時に、わざわざ新規Javaクラスを作ってたんだが、ScrapBookという便利な機能があるようなのでメモする。 (Javaプロジェクト内で)新規 --> その他 --> Java実行&デバッグ --> ScrapBook …

劇団四季-美女と野獣-

初、劇団四季の美女と野獣を観に行ってまいりました。S席9800円ですね。映画5回分なのでしっかり見てきました(笑) 内容はしっかりしていて、劇団四季ってミュージカルなんだーと思いました。まぁでもみんな歌のうまいこと。テンポもよく飽きさせない感じでし…

Firefoxのスマートロケーションが便利

使いやすくするのに手がかかるFirefoxですが、今更になってスマートロケーションバーの便利さに気づいて、使い倒しているのでそれを書いておきます。必要なのはGET(URLパラメータ)でリクエストできる検索サイトとちょっとの手間。 例としてGoogleを使って手…

Linuxのデスクトップで部分的に拡大する方法

compizの機能を使っているもよう。Fedoraだとデスクトップ視覚効果を使用すればできる。 下記、手順 ・compizないしデスクトップ視覚効果を有効にする ・superキー(ウィンドウキー) + マウスホイール or 右クリック範囲選択以上で完了。とても簡単にできる。…

Postgresqlのfunction

PostgreSQLのメジャーバージョンアップで、暗黙オブジェクトがよく変わるのでFunctionのおさらい(暗黙オブジェクトに依存して作るのがよくないのだが) CREATE FUNCTION ファンクション名 ($1,$2,$3) RETURNS リターン型 AS '式' LANGUAGE SQL ファンクション…

wineの設定

Linuxユーザにとって、wineは結構大事なソフトである。初期設定はマルチバイトのフォントに対応していないので、これに対応する。下記のディレクトリがフォントディレクトリなのだが、インストール時には何も入っていない。 $HOME/.wine/drive_c/windows/Fon…

Javaのスレッドセーフ

注:下記はメモなので参考にしないことJavaのスレッド関連の理解が甘かったので、スレッドセーフの説明の思考実験に行き詰まったので、今思っていることをまとめる。 スレッドセーフかそうでないかのポイントはいくつかあると思うけど、ほとんどは そのメソッ…