ソフトウェアエンジニアの日常の雑記

日々思ったことをまとめます

JJUGナイトセミナーのメモ(これからのJavaのライセンス・サポート)

本家はこちら

6/20 JJUGナイトセミナー 『JJUG ナイトセミナー 「緊急特集! Javaの無償版はなくならないぞ!」』のメモ。

興味あるところだけまとめ。

JDK8まで

OpenJDK

  • バイナリ提供なし
  • パッチは反映したりしなかったり
  • ライセンス: GPL V2 + classpath exception

OracleJDK

  • バイナリ提供あり
  • パッチはOracleで開発
  • JavaFX,JFR/JMC, installer etc... を追加
  • ライセンス: BCL

JDK9以降

OpenJDK

  • バイナリ提供なし => バイナリ提供あり(Oracleがビルド)
  • パッチは反映したりしなかったり
  • ライセンス: GPL V2 + classpath exception

OracleJDK

  • バイナリ提供あり
  • パッチはOracleで開発
  • JavaFX,JFR/JMC, installer etc... OpenJDK11からそちらにマージ
  • ライセンス: BCL

JDK11以降

OpenJDK

  • バイナリ提供あり
  • リリース: 3月と9月
  • アップデートリリース: (セキュリティパッチ配布) 1,4,7,10月に提供
  • サポート: (無償) 次のリリースがでたら終了、移行期間なし
  • ライセンス: GPL V2 + classpath exception

OracleJDK

  • バイナリ提供あり
  • リリース: 3年ごと
  • アップデートリリース: (セキュリティパッチ配布) 1,4,7,10月に提供
  • サポート: (有償)最長8年
  • JavaFX,JFR/JMC, installer etc... OpenJDK11からそちらにマージ
  • ライセンス: BCL

ということで、無償だとサポート期間が短すぎて、有償だと長いけど、費用かかる。 Java諦めるか?ってなるけど、いいJDKがリリースされる

AdoptOpenJDK

https://adoptopenjdk.net/

これを使うことが多くなるのではないだろうか? サポート: JDK8 2022/9まで ライセンス: Apache License, Version 2.0. OpenJDK code itself is licensed under GPL v2 with Classpath Exception. スポンサー: IBM , ロンドンJUG , MicroSoftとか。。。 (https://adoptopenjdk.net/sponsors.html)

と、OpenJDKとOracleJDKでは帯に短し襷に長しな感じだったが、AdoptOpenJDKがかなり有力になるんじゃないかなーと思う。

間違ってたらツッコミをお願いします