Fedora16でVirtualBoxをインストールした時にちょっとだけハマったのでメモ
VirtualBoxのダウンロードページから最新のものをインストールする。
- virtualBoxのインストール
# yum install VirtualBox-4.1-4.1.10_76795_fedora16-1.x86_64.rpm ※ rpmでもいいけどyumだと依存関係も含めてインストールしてくれる
- DKMSのインストール
DKMSとは動的カーネルモジュールのサポートのこと。
これがないと、仮想OSをインストールしようとした時にエラーがでる。
# yum install dkms
- bashの再インストール
原因までは追ってないけどなぜか必要になったので追記
# yum reinstall bash
以上、はまったのでメモとして残しておく。